AIの種類多すぎ?AIジプシーにってしまいそう

目安時間 4分

記事内に広告が含まれています

AIの種類が多すぎてAIジプシーになってます。

InstagramもxもYoutubeも。
どこもかしこもAI、AI、AI…

AIって書けば、みんなが喜ぶ、って思ってるのか。。。

正直言ってAIの種類多過ぎです。

だから、どのAIに課金するか迷って迷って
結局課金してない状態になってる人がいるって
知らないんだろうなぁ。

私のことですけどね。

私的には課金しなくても無料部分を
使い倒せば十分かなぁ。なんて思ってます。

あなたはどう思いますか?

 

生成AIと検索AIがあるらしい

私が主に使っているAIはChatGTP。

これは生成AIといわれるもので
プログラムや画像を瞬時に作ってくれるので
重宝しています。

ただ、いろんな人が言ってるように
ChatGTPは情報が古いので、
自分でしっかりと精査する必要あり。

という欠点も。

ただね。初めて使ったAIだけに愛着があるんですよね。

生成AIとは使い方がチョット違って

しっかりと情報を追跡して
命令を完結してくれるのが検索AI。

私が最近使いだした検索AIが
Manus(マヌス)

中国発らしいので恐る恐る使ってます(笑)

でもこれほんとにすごい。

一瞬でというわけではなくて
時間をかけてじっくりと調べて
結果を出してくれる。

時には30分以上かかることもあるんです。

そんなAIです。

そして、
日本語がとても上手なClaudeというAIもあります。

どれだけ上手かというと、

あるリーフレットは
Claudeを使って文章を書き上げたんです。

書きだした文章を読みながら、
あ~こんな表現あるんだ!
こう書くと分かりやすいねって
「あなた、日本人?」って感心したくらいです。

あ!心配しないで!
ブログはちゃんと自力で書いてますので

ところどころ誤字脱字があるので
分かってもらえてると思うけれど、一応言っておきますね。

画像生成AIもすごい技術が生まれているようで、
Instagramでバズっているのが
ガラスのイチゴを切ってスライムになる動画とか。

ASMR動画というのだそうです

ココに紹介したAIはほんの一部で
まだ知らない素晴らしい機能を備えたAIがあるのだと思います。

こういうの
楽しみでしかないですよね~。

楽しみだけど
どれを使うのがいいのか
迷ってしまって。

AIジプシーになってます。

ジプシーながら、今のところ、
いろいろなAIの無料分でどれが一番使うかを
テストしている感じです。

けどね。本当は
自分の手で、やりたいという思いが強いです。

やっぱり、人間味っているよね、って思います。

ではでは、
またお便りしますね~

\読みました!/のクリックしていただけたら
めちゃくちゃ嬉しいです。

こちら →
※えあーにのⅩに飛びます^^

今日より明日をめざして…

 

 

プロフィール

えあーに

えあーに

自宅で旦那氏と縫製業を営んでいる60代主婦。 縫製業の閑散期にネットビジネスを開始。 家で稼ぐのに年齢なんて関係なし。 きちんと学んでコツコツ作業すればお金になるを モットーに日々精進。 実際に ・アフィリエイト ・アドセンスブログ ・webサイト制作 ・Instagram代行 ・Youtubeアドセンスで稼いできました。 他にも新聞投稿や公募でも稼げます。 お家で普段着で何ならパジャマ姿でできるビジネス。 楽しみながら、時には苦しみながら チャレンジしませんか?