記事内に広告が含まれています
博多セミナー行を前にして
髪の毛を整えるためヘアサロンへ。
見た目おばちゃんなのは変わらないにしても
白髪くらいは染めて
少しは若く、
礼儀というか
敬意というか。
そんな思いを含めて
ヘアサロンの予約をしました。
が、
行きつけのヘアサロンの先生が
体調不良ということで別のサロンを予約することになりました。
そのヘアサロン
結果的に
私にはNGでした。
NGポイントは3つ。
1.偏見(思い込み)
2.会話(思いやり)
3.技術(器具の管理)
今回はこの3つのポイント
なぜNGだったのか?
そして、このNGポイントが
まさかの自己反省にもつながったんです!
ってことを
お伝えしますね。
ではでは・・・
初めてのヘアサロンへ
入店してお店の雰囲気はとても素敵でした。
オープンしてどれくらい経つのか
知らないけれど、
奇麗に整頓されて好印象。
ヘアサロンって
お店の人との会話も楽しみの一つでもあります。
私は、自分からの会話は苦手ですが
話しかけられたら楽しむタイプです。
どちらから?に始まって
天気だとか子供だとかの話、しちゃいます。
会話が進むにつれて
ヘアサロンの予約の話になって
今回初めて
ホットペッパービューティーに登録して
予約した話になると。。。
「え~!?自分で予約されたんですか?」
「できたんですか?難しくなかったですか?」
と、畳みかけるように尋ねてきて。
それなりの歳に見えるけど出来たの?といわんばかり。
そりゃシニアですけどできますよ!と
心の中でプイっとしちゃいました。
この先生
思い込みと偏見がある人だな、って感じたのです。
まあ、それはそれで
よくあることかもしれないと気を取り直してっと。
次に
髪を染める色選びでのこと。
「お客様の髪の状態ですと、、、
白髪が90…98%くらいなので‥」
え?それ言わんでもよくない?
なにも98%とか言わんでも?
そんな思いが頭の中で
あっちに行ってぶつかり
こっちに行ってぶつかりして
ポカンとしちゃいました。
正直なのはいいけれど
思いやり、、というか気づかい欲しかった。
そのあとの会話は
全然弾みませんでした。
極めつけは
先生の技術力!カット!
器具の手入れというか管理も含めて????でした。
髪の毛を切るたびに
鋏がよく切れないのか
毛束を多くとりすぎてるのか
切り終わりの最後の数本が引っ張られるんです。
切れてない、そう思いました。
こんなこと行きつけのサロンでは
一度もありません。
このヘアサロン
割と人気があるようなのですが
私には合わないな~って思って帰ってきました。
こんなNGポイントを書きだしてますが、
ふと自分に置き換えて、
同じようなことやってないか?
って不安になりました。
1.偏見(思い込み)
2.会話(思いやり)
3.技術(器具の管理)
見た目で判断して偏見を持って接してないか?
相手が傷つかないように配慮して話してるか?
道具や器具がそのパフォーマンスを発揮できる状態にしているか?
ヘアサロンに行って
まさかの
我が身の振り返りでしたね。
行きつけのサロンに行っていたら
気づけなかったことでした。
ただ、
よかったのは
行きつけのサロンがどんなにいいお店なのか
改めて気がつけたこと。
いつものヘアサロンの先生に
早く良くなってもらわないと!
ではでは、
初めて行ったヘアサロンでの
気づきのお話でした。
「人の振り見て我が振り直せ」の言葉
かみしめました!
常に振り返りながら
正していきたいですね!
ではでは
またお便りします。
ーーーーーーーーー
編集後記
ーーーーーーーーー
行きつけのサロン、元々は
義父母経営のお仕事のお得意先。
義父母の「行ってみてね」という言葉に
あらがえずお世話になり、それ以来行きつけに。
自分で選んだサロンというわけではなかったんです。
だから、もっと素敵な
ヘアサロンがあるんじゃなかろうかという
思いがありました。
でも、私にとって
本当に
最高のヘアサロンでした~~
ーーーーーーーーーーーーーーーー
「インスタ始めてみたけど、どう動けばいい?」
そんなときに、気軽にのぞいていただければと思います。
(PR)
\読みました!/はxアカウントの
クリックでお知らせくださいね!
※えあーにのxに飛びます^^
@Air2_227でメンションで
メッセージも嬉しいです~
今日よりよりよい明日をめざして…
応援めちゃくちゃ嬉しいです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■発行者情報
発行者:えあーに
ブログ:https://iebiz-day.com/
x:https://x.com/Air2_227
========================
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛